骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷は健康保険が適用となります。また、お車でのケガも保険適用となります。
鍼灸の保険適用の場合は、医師の同意書が必要です。
柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)とは、柔術に含まれる活法の技術を応用して、骨・関節・筋・腱・靭帯などの原因によって発生する骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲などの損傷に対し手術をしない「非観血的療法」という独特の手技によって整復や固定を行い人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療術。日本独自の治療技術です。
鍼灸治療とは、主に中国医学やその影響を受けた東洋医学の理論に基づいて専用の鍼(針)またはお灸を用いて、皮膚・筋肉などを刺激することにより生理状態を変化させ、疾病の症状を緩和するとされる医術です。
※鍼灸の保険治療は、医師の同意書・保険証が必要です。
当院の治療はすべて各種保険適用(国民健康保険・社会保険などの一般健康保険、労災、自賠責保険等)です。治療内容により料金は異なります。
治療費についてご心配があれば、ご来院前にお問合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日曜・祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:30~12:00 | 8:30~12:00 | 休診 | ||||
昼休み | 12:00~15:00 | 12:00~13:30 | |||||
午後 | 15:00~19:00 | 13:30~15:00 |
「自動受付システム(写真はこちら)」を導入し、スムーズな受付けと待ち時間の短縮を心がけています。
待ち時間なく治療を受けたい場合は、あらかじめお電話にて混雑状況をご確認の上、ご来院ください。